top of page
料金表
・Live2Dモデリング(配信用)…50,000円~(※詳細は別途掲載)
・Live2Dモデリング(shortアニメーション)…20,000円~
・Live2D用パーツ分けイラスト…60,000円~
・SDイラスト / スタンプ用イラスト…1枚6,000円~
・アイコン…6,000円~
・バストアップ / ウェストアップ…10,000円~
・立ち絵 / 全身イラスト…30,000円~
・キャラクターデザイン / 衣装デザイン…10,000円~
・ヘッダー制作(デザイン)…5,000円~
・ヘッダー制作(イラスト)…10,000円~
・歌ってみた / MV用イラスト…20,000円~
・Webサイト制作…10,000円~
※記載金額はおおよそであり、参考程度にお考え下さい。
※他、記載にないものでもご相談いただいたご依頼内容は可能な限り検討します。
Live2Dプラン別料金表
パチパチプラン
10,000円~
ライトプラン
50,000円~
フルスキルプラン
100,000円~
【髪・顔】
角度X(左右)
角度Y(上下
角度XYの四隅(斜め)
角度Z(傾き)
髪の揺れ(左右)
髪の揺れ(多段揺れ)
髪の揺れ(広がり)
輪郭を整える(角度XY)
輪郭の影や線消し
【眉】
上下
角度
(怒る、悲しむを角度で表現)
変形
(驚く、困るを山なりに変形で表現。キーバインド管理)
髪にかかるまゆげの透け
【目】
開閉
笑うと笑顔になる
目玉XY
目玉XYの円形補完
半目になりにくくする調整
瞳の立体感(角度XY)
ふわふわ揺れるまつげ
瞳のぷるぷる感
ハイライトの揺れ
髪にかかるまつげの透け
【口】
開閉(口閉じとあ)
あいうえお
歯を閉じた「い」の表示
少ししょんぼりした口閉じ
もぐもぐに合わせてあごも動く
口の中の立体感(角度XY)
【体】
体の回転X(左右)
体の回転Y(上下)
体の回転Z(傾き)
呼吸
大きく左右に動く
体の立体感
小物の立体感
腕の揺れ
【その他』
ピアスやフリルを揺らす
胸揺れ
常に動くギミック(呼吸)
常に動くギミック(アイドルモーション)
表情差分(悲しみ、怒りor照れ)
手を振るアニメーション
○
○
ー
○
○
ー
ー
ー
ー
○
ー
ー
ー
○
○
○
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
○
ー
ー
ー
ー
ー
○
ー
○
○
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
○
○
○
○
○
ー
○
ー
ー
○
○
ー
ー
○
○
○
ー
○
○
ー
ー
○
ー
○
○
ー
ー
○
ー
○
○
○
○
○
○
ー
ー
ー
ー
○
ー
ー
ー
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※プランのイメージや詳細は「Live2D skill」をご覧ください。
【意外と時間かかるポイント!】
・パーツ分けイラストの描き足しやさらにパーツを分ける作業をこちらでやります!ご用意いただいたイラストの状況によっては、時間がかかります!
・フルスキルプランでは、Live2Dでのアートメッシュをすべて手打ちします!ライトプラン でも半分くらい手打ちすると思います!
料金算出方法と考え方
●加点方式
うまく表現できたことや、出来栄えがうまくいった場合、創作性が高い場合、技術点として料金を加算する場合があります。 ひとつの技術(うまくできたこと)に対して、全体料金の20%の料金を加算したい感覚です。
●時給方式
時給1000円…やった内容のわりに安いかも
時給2000円…もしも商品なら買い手側として妥当かもしれないけど、職人として考えるならちょっと安いかも
時給3000円…仕事として考えるなら良い時給かも
時給4000円〜…もらいすぎてるかもしれないけどもらえるならもらえるだけ嬉しい
どのパターンでも依頼可能です。ただし、安いとメンタルを病みやすくなります。
●需要と供給
「自分の技術は結構高いかも」、「自分の技術は他に競争相手が少ないかも」そう思ったときは料金を上げる場合があります。
また、いまスケジュール空いてる、いまは忙しい、モチベーションがあってたくさん作れそう、すごく大変そうで提供が難しそう、などの感覚でも料金は変動します。
●相対性
いままで受けた依頼料金に相対して料金を算出します。少しずつ値上がりする、少し低くお受けするなどはあるかもしれませんが、急に数倍の料金になる、などはしない方針です。 また、おおよその相場から逸脱した料金になることもしない方針です。
●実現性
いままでやったことのある内容や絵柄、イラスト対象であればやりやすいですが、そうでない場合、実現が難しく難易度が上がるため料金が上がる可能性があります。
また、納品前に実現ができずキャンセルする運びになる可能性があります。
●事前準備
見積もり作成、クライアント様とのやり取り、資料集め、参考元の著作権侵害にあたらないような試行錯誤や工夫、等々 イラスト作業以外の工程にも本来であれば料金が発生しますが、個人的にはここには料金は加算しない方針です。
あまりにも時間がかかりそうな場合は、料金が発生する場合があります。
●一見様
初めましての方や、活動歴の浅い方に対して、料金を少し上げる場合があります。 これは、イラストが一度も使われなかった場合等のリスクに対する料金です。
●リピーター
複数回ご利用の方には、 「今回は予算が少なくて…!でもお願いしたいです!」 などのお願いを聞き入れる場合があります。
●納期
お急ぎの納期ですとスケジュールや精神的にも大変なため、料金を上げる場合があります。
また、納期が過ぎてしまったからといって料金を差し引くことは基本的にはしません。
予定の納期より早めに納品できた場合に料金を引き上げることも基本的にはしません。
●リテイク
ラフを確認後に当初の依頼内容に含まれていないリテイクや大幅なリテイクに対して、料金が発生する場合があります。
納品前であれば、30分以内で終わりそうなリテイクであれば無料でお引き受けする方針です。
納品後は、10分以内で終わりそうな修正やリテイクであれば無料でお引き受けする方針です。
●キャンセル料
クリエイター都合でキャンセルの場合は全額返金になる可能性が高いです。 クライアント様都合でのキャンセルの場合は基本的には全額返金にはなりません。返金の割合は都度相談になります。
予定納期を過ぎてかつ納期延長についてクライアント様からの了承が無いまま未納品が1年を経過した場合、クリエイター都合のキャンセルとして扱う方向で考えています。
●商用利用
商用利用(グッズとして販売するなど。収益化された動画内や配信内での利用は除く)をする場合、使用料として料金が発生します。
私は大抵の場合クライアント様の規模感や使用範囲に合わせて料金を決めて、1回のお支払いで今後ずっと商用利用可能としてお渡しします。
企業様や、個人の方でも商用利用による売上が100万円規模になりそうな場合は、売上に応じた割合でいただく形で相談する場合があります。
bottom of page